fc2ブログ

年度末と締め切りのおはなし🖋

adpDSC_0817-1024x683.jpg


皆さんこんにちは❕

3月ももうすぐ中旬、仙台も少しづつ暖かくなってきましたね🌞

仙台キャンパスでは今週末の12日から春休みが始まります。
3年生は卒業式に当たって、1・2年生は新年度を迎えるに当たって、これまでの生活を振り返る時期でもあるのではないでしょうか❓

今日はレポートなどの締め切りで苦しんだ人に向けて、記事を書きたいと思います。

通信制高校は全日制の学校と違い、行事等の提出物だけでなく、普段の学習としてのレポートや視聴票にも締め切りがあります📃

締め切りは専門学校や大学などの進学先でも、働き始めてもずっと付いて回ります。

私も大学で学位論文を提出する際、締め切り当日に無理矢理まとめ上げて提出するという苦い思い出があります💦

その理由が、質を重視しすぎて先送りにしていたことにあります。
「こんなんじゃ全然提出できるレベルじゃない」とか「もっと上手く書けるハズ」など、自分で無意識にハードルを上げてしまっていました😓

そんな私に、当時の先生が教えてくれた方法があります。

それは、締め切りの数日前に「自分の時を止める」という方法です✨

時を止めるというのは動かなくなる、というわけではなく、自分の成長をいったん止める、ということです。

人は日々成長していて、日が経てば経つほど、良いものが出来上がるようになります。

ただ、それを待ちすぎて締め切りを過ぎてしまえば、失敗した❕という苦い思い出が残ってしまいます😢

しかし、締め切りを守れば、それは成功した体験として自信に繋がります👍

最終手段ではありますが、最後まであきらめないための方法として、使える機会もあるのではないでしょうか❓



もちろん、ギリギリで焦ってしまわないようにするのが一番良いのは言うまでもありません😂

その為の方法ももちろんありますが、それはまた別の機会に✨



スポンサーサイト



3月の予定

3月に入りました🌞
仙台も少しずつ暖かくなってはきましたが,夜はまだまだ寒さが残る日々です🥶

今月は,16日に「卒業式」が行われます🌸
昨年同様,コロナ対策として,規模縮小で行われる予定です❕❕
高校生活の思い出や新生活の話に花を咲かせ,心に残る「卒業式」になればいいなと思います(^-^)/

在校生も,新年度に向けて頑張っています🖋
(1)今年度の復習・来年度の予習
(2)資格対策
(3)大学・短大・専門学校・就職調べ

今年度のまとめをしっかりとして,新年度,いいスタートが切れるように準備しましょう(^∇^)ノ
プロフィール

中央さん

Author:中央さん
杜の都「仙台」駅前にあるキャンパスです!
自分らしく、のびのびと高校生活を送りましょう♪

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク